キャリアアップ

  • キャリアアップ
  • 研修制度

内定後から入社まで

社会人になるための準備期間

例年冬にかけて外部機関での研修に参加していただきます(月1回、合計3回ほど)。福祉のエキスパートとして実際に働く一歩手前として、同じ志を持つ学生の方との交流・演習を行います。また、任意ではありますが、介護職員初任者研修の資格取得をお考えの方には資格支援制度を設けています。

内定後から入社まで

学生から社会人へのステップアップ

OJT制度はもちろん、未経験者でも、安心して働くことができるような研修を豊富に揃えています(詳しくは研修制度ページへ)。

  • 早番 新人職員の一日の流れ
  • 遅番 新人職員の一日の流れ

6ヶ月〜

ハピネスさんあいの、いちスタッフとして独り立ち

独り立ちとなりますが、独り立ち後も様々な研修制度を用意しております!
当施設では研修については、決められたものを受講していただくのではなく、職員自らが選んで参加をする自主性を尊重するシステムになっています。施設外研修については、職員全体で年20回ほど行われ、ターミナルケア、認知症、感染症対策、身体拘束、ソフト食などの介護研修や、コミュニケーション、接遇などのサービス研修など多岐にわたります。施設内研修については、離床や座る姿勢、車いす移動体験など、ご利用者の目線に立った内容を取り入れています。 

資格支援制度を実施しています。

  • 初任者研修

    資格取得後2年以上在籍▶▶▶返済額の半額を免除

    資格取得後4年以上在籍▶▶▶返済額の全額を免除

  • 介護実務者研修

    資格取得後1年以上在籍▶▶▶返済額の半額を免除

    資格取得後2年以上在籍▶▶▶返済額の全額を免除


TEL : 06-4860-8220